3分でわかる本物の見分け方、その6。横のつなぎを外してわかったこと。

 

読者登録してね

 

新進工房の新企画!!

 

【10万円以上するバッグとそうでないバッグの違いはなんぞや??】

 

第6話!!

 

今回は、、、

 

表胴の横にある革を外していきますsinsin猫4

 

ちょうどバッグの表と裏を繋ぐジョイント部分に使っている、

 

縦に走っている細い革の事ですsinsin猫4

 

今回はどんな発見があるのか楽しみです新進うさぴ2

 

まずは本家でない方のバッグを見てみましたsinsin猫4

 

ここは裏から見たところですが、

 

革の幅が太く、

 

縫い代も綺麗ではないですしんしんうさぴ4

 

 

 

それに対して、

 

本家HERMESですsinsin猫4

 

これは遠くから見ても綺麗です新進うさぴ2

 

革の端から2ミリぐらいのところを縫うのが美しいのですが、

 

見事にその範囲でまっすぐ綺麗に縫われていますsinsin猫4

 

ここは裏側なので、

 

縫うときは表から全く見えません新進うさぴ2

 

なのにこのクオリティーで縫えるのは指に目が付いているとしか思えないですsinsin猫4

 

これをやろうと思えば、

 

縫う前にとても精度の高い貼り付けをしないといけないので、

 

技術的にかなり難しいんですしんしんうさぴ4

 

それを何事もなかったかのようにさっと縫い上げてしまうのがHERMESなんですよねsinsin猫4

 

しかもHERMESはステッチが入っているところは、

 

全てと言っていいほど「ネン」が入っています新進うさぴ2

(ステッチのすぐ外側を走っている線の事です。)

 

ネンとは、

 

人によって色々解釈がありますが、

 

飾りという人もいてるし、

 

手縫いをするときのステッチの目印という人もいてますsinsin猫4新進うさぴ2

 

革の端っこギリギリを真っ直ぐ引くのでとても難しいですsinsin猫4

 

それをHERMESはステッチの全てに入っています新進うさぴ2

 

ほんとお見事過ぎますねsinsin猫4

 

 

 

横の革を外せましたsinsin猫4

 

こちらは本家でない方ですが、

 

革と思ったら、、、

 

合皮でしたsinsin猫5

 

まあ仕方ないですよねしんしんうさぴ4

 

ただ糸は非常に解きやすかったですsinsin猫4

 

よかったよかった新進うさぴ2

 

 

 

来ましたsinsin猫4

 

本家HERMESです新進うさぴ2

 

とにかくしっかり縫われていて、

 

解くのが困難です笑

 

ほんと読んで字のごとく、

 

「難しくて困っています」笑

 

こちらは当たり前のように革でしたsinsin猫4

 

 

 

横の革を外し終えましたsinsin猫4

 

こちらは本家でない方です新進うさぴ2

 

あ、革じゃないや笑

 

合皮だったんだ笑

 

写真の右側が表に使われている方で、

 

左側が裏に使われていた分ですsinsin猫4

 

右側の表の方は幅が17ミリで、

 

左側の裏の方は幅が20ミリでしたsinsin猫4

 

これはなぜかというと、

 

裏の革にステッチが落ちにくいようにしているからです新進うさぴ2

 

革にミシンの針が通らずに縫えてない状態のことを、

 

ミシン(ステッチ)が落ちると言いますsinsin猫4

 

この方法はステッチが落ちにくいと言うメリットがある反面、

 

出来上がりがブサイクと言うデメリットがありますsinsin猫5

 

革の端っこから内側のかなり入ったところにステッチが通るのは見た目があんまりよくないですねしんしんうさぴ4

 

革も端っこがめくれやすいのできになるポイントになってしまいますねsinsin猫5

 

 

 

対する王者HERMESですsinsin猫4

 

やっぱりビタで合わせてきました新進うさぴ2

 

右側が表の革で、

 

左側が裏の革ですsinsin猫4

 

右の表側の革の幅は14ミリで、

 

左の裏側の革は15ミリでしたsinsin猫4

 

えげつない精度で貼り付けてきました新進うさぴ2

 

お見事ですsinsin猫4

 

HERMESも裏の方は1ミリだけ余裕をとっていました新進うさぴ2

 

 

 

今度は外した表の革を見ていきますsinsin猫4

 

こちらは本家でない方のバッグの革です新進うさぴ2

 

表には革が使われていましたが、

 

貼り付けには両面テープを使っていましたsinsin猫4

 

まあこれもごく普通の量産の作り方ですね新進うさぴ2

 

雑ということもなく一般的な量産の作り方ですねsinsin猫4

 

 

 

では、

 

王者HERMESの仕事はどうなのかというと、、、

 

貼り付けは言うまでもなくゴム糊系のボンドで貼り付けていて、

 

全く同じサイズに補強の芯が入っていましたsinsin猫4

 

全く抜け目ないです。。。笑

 

おそらく革より少し大きめの芯を貼って、

 

その後、

 

表から見て革からはみ出している芯を裁断したのだと思いますsinsin猫4

 

とても手間かかっています新進うさぴ2

 

ここは手縫いなのか、

 

ミシンなのかわかりませんでしたが、

 

裏糸を全て解くと、

 

表の糸は引っ張るだけで解けてきたので、

 

ミシンで縫っているのだとわかりましたsinsin猫4

 

手縫いではこうはならないので新進うさぴ2

 

また別の機会に手縫いとミシン縫いの違いをレポートしたいと思いますsinsin猫4新進うさぴ2

 

 

 

 

横の革を外すと、

 

徐々に分解した感が出てきましたsinsin猫4

 

こちらのバッグは両面テープでサイドを貼り付けていたため、

 

表胴に両面テープが残っています新進うさぴ2

 

 

 

こちら本家HERMESも徐々に分解出来てきましたsinsin猫4

 

表胴の形は長方形だったんですね新進うさぴ2

 

縦の辺同士、

 

横の辺同士も同じ長さでしたsinsin猫4

 

綺麗な長方形でした新進うさぴ2

 

今回分解したパーツはとても小さいパーツでしたが、

 

勉強できることは沢山ありましたsinsin猫4

 

次回はハンドルの分解をしていこうと思います新進うさぴ2

 

芯は何を使っているのか?、

 

本家でない方のハンドルのふにゃふにゃ感の真相にも迫ります笑

 

ハンドルは気になることがとても多い箇所ですsinsin猫4

 

また次回も読んでいただけると嬉しいです新進うさぴ2

 

では、、、

 

今回はここでおしまいにしますねsinsin猫4新進うさぴ2

 

読者登録もしていただけると嬉しいですsinsin猫4

 

宜しくお願い致します新進うさぴ2

 

 

          sinsin猫4 完 新進うさぴ2

 

    「次回はハンドルの分解でーすsinsin猫4新進うさぴ2

 

 

僕たち新進工房は、、、

 

出来立てホカホカのハンドメイド作品を、

 

楽天市場、minne、creema等のサイトにて出品しています!!

 

是非見に来てくださいね!!

 

楽天市場

https://www.rakuten.co.jp/sinsin/

 

minne

https://minne.com/@walletonii

 

creema

https://www.creema.jp/c/walletoniisan/item/onsale

 

よろしくお願いします!!

 

SNSに僕たちの作品や日々の工房の様子なども投稿していますのでこちらもフォロー宜しくお願いします!!

 

Instagram

https://www.instagram.com/shinshinkoubou/

 

Facebook

https://www.facebook.com/shinshinkoubou/

 

どくしゃになってね!

 

読者登録も宜しくお願いします!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!